Geçen arkadaşımdan dikiş makinesi ödünç alarak bir çanta yapacaktım ama yarı yolda ip bitmişti. Hemen eve en yakın yun satan yere gidip ipin olup olmadığını sordum ama ''Yok'' dediler. Fakat nerede satın alabileceğimi bilmediğim için tekrar sordum nerede olabileceğini. Kadın şöyle dedi; ''Tuhafiyeye git, … cami var ya, oraya doğru giderken var diyorlar.''
先日、友だちからミシンを借りてカバンを作るはずだったのですが、途中で糸がなくなってしまいました。すぐに家に一番近い毛糸を売る店に行って、糸があるかどうかを尋ねましたが、「ありません」とのこと。とはいえ、どこで買えるか知らないのでもう一度どこにあるかを尋ねました。女性曰く「トゥハーフィイェに行きなさい。モスクがあるでしょう。そこに行く途中にあるって、みんな言ってるわ」。
Benim kafamda soru işareti oluşturuluverdi. ''Tuhafiye ne?''
わたしの頭ん中はクエスチョンマークです。「トゥハーフィイェって何?」
Bu ''Tuhafiye'' kelimesini duyduğum ilkti ve kafamda bin soru işareti uçuşuyordu ''Tuhaf - iye mi?'' - neyse ''tuhafiye, tuhafiye'' diye diye aradım, buldum ip aldım.
''Tuhafiye'' という言葉を聞いたのは初めてで、頭の中はクエスチョンマークだらけです。「Tuhaf - iye(おかしな iye)って?」ー とにかく、「トゥハーフィイェ、トゥハーフィイェ」と言いつつ探し、見つけ、糸を買いました。
Evet, ''Tuhafiye'' nedir? Başta çok garip geldi bana. Çünkü benim bildiğim ''tuhaf'' kelimesi, acayip ya da garip anlamına geliyor (İngilizcedeki ''odd'' ya da ''strange'' ile eş anlamlı).
Sevan Nişayan'ın etimolojik sözlüğüne göre ''tuhaf'' kelimesinde ''hediyeler, özellikle nadir ve emsalsiz bir hediye'' anlamı bulunmakta. Acaba tuhafiyede el işi ile alakalı eşyalar bulunduğu için - yani oradan alışveriş yapıp el işi çanta yaparsak tabi ki emsalsiz birşey olur… ondan mı tuhafiye denir???
さて、''トゥハーフィイェ / Tuhafiye'' って何なのか。最初、とても変な感じがしました。というのも、わたしの知っている ''tuhaf'' という言葉は「変わった」「おかしな」という意味です(英語で言う odd とか、strange とかと同義)。
セワン・ニシャヤンの語源辞典によると、''tuhaf'' という言葉には「贈り物、特に珍しく、他に類いのない贈り物」という意味があるとか。もしかして、トゥハーフィイェ(手工芸店)にはハンドメイドに関係するものがあるから、つまりそこで買いものをしてハンドメイドのカバンを作れば、もちろん他に類いのないものになるわけで……、だから ''トゥハーフィイェ'' って言われるのかしら?
Etrafa bakınırsak kelimenin sonunda ''-ye'' gelen kelimeler de çok; mesela zücaciye, kırtasiye, nalburye, adliye, kameriye, askeriye… hatta bakkala da bakkaliye denirmiş. Yani bu kelimelerde bulunan -ye eki, yer anlamına geliyormuş. Ve jeton düştü!!! ''Aaaaa evet ya… mesela Süleymaniye en güzel örnek!!! Süleyman'ın yeri demek!!!''
周りを見回せば、言葉の最後に ''-ye'' が来る言葉もたくさんあります。たとえば、ジュッジャージイェ(ガラスや陶器のものを売るお店/zucāc はアラビア語でガラス)、クリタスィイェ(文房具店/ḳirṭās はアラビア語で紙 )、ナルブルイェ(金物屋 *その他掃除用品、建築用品なんかも扱っている/naˁlbar はアラビア語で「蹄鉄や鉄製品、金物を売る人、場所)、アドリイェ(裁判所庁舎/adlī はペルシャ語で正義・公正に関するという意味)、kameriye(庭などにしつらえられた東屋/camarilla はイタリア語で小さな部屋)、askeriye(軍隊/askar はアラビア語で、laşkar はペルシャ語で軍隊)……、さらには ''bakkal(食料雑貨店)'' という言葉も ''bakkaliye / バッカリイェ(baḳḳāl はアラビア語で野菜を売る者、八百屋、野菜栽培業者)'' と言われるそうで。つまり、この言葉に見られる ''-ye'' 付加詞は、「~する場所」という意味なのだとか。そこで、ピーンッと来ました!!! 「あぁ~、そうかぁ~、たとえば ''Süleymaniye / スレイマニエ'' は最も分かりやすい例。Süleyman / スレイマンの場所ってことなのだっ!!!」
İzmir'e geleli iki sene oldu ama daha tuhafiyeye gitmemişim. Bundan sonra daha çok etrafımı dolaşmam gerek. Dolaşırsam yine bilmediğim şeylerle karşılaşabilirim :)
イズミルにやってきて2年が経ちましたが、まだトゥハーフィイェ/手工芸店には行ってませんでした。これからももっともっと周りを歩き回らなきゃ。歩き回ればきっとまた知らないモノに遭遇することでしょう。